マイナポイントの各施策へのお申し込みはお早めに!
~申込期限9月末間際でのお申込はご遠慮ください~
マイナポイント申込受付終了に関する大切なご案内
マイナポイントの申込受付期限が2023年9月末であることにともない、ニシナコムカードのマイナポイント申込みは、2023年9月30日午後11:59までをもって終了いたします。
各施策において、マイナポイントを満額受け取り切れていない方は、各種期限が経過すると未受取分のマイナポイントを獲得できなくなります。「マイナポイントを満額20,000円分受け取るために必要なこと」、および、「各種期限」をご確認のうえ、お早めにお手続き等のご対応をお願いいたします。
事業終了間際のお申込みでアクセス集中等によるネットワーク障害等でお申込み出来ない場合でも、申込期限を過ぎた場合は、ポイントは付与されません。
(日付を超えた申込を期限内とみなすWaiting Roomの扱いについても、ニシナコムカードでは対応できません。)
・申込と同日のチャージはポイント付与対象。ただし申込受付は9月30日23:59迄ですが、利用可能な店舗の閉店時間を過ぎるとチャージできないため注意が必要です。
■マイナポイントを満額20,000円分受け取るために必要なこと
- ① ニシナコムカードでマイナポイントへお申込みされた決済サービスで2023年9月30日午後11:59までに20,000円分のチャージをし、ご利用金額の25%(最大5,000円分)のマイナポイントを受け取ること
- ② ニシナコムカードでマイナポイントへお申込みされる際に、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを2023年9月30日午後11:59までに行うことで(既に利用申込みを行った方も含む)、7,500円分のマイナポイントを受け取ること
- ③ ニシナコムカードでマイナポイントへお申込みされることと、2023年9月30日午後11:59までにマイナポータルでの公金受取口座の登録申請を完了させることで、7,500円分のマイナポイントを受け取ること。また、申請が完了していても、紐づけされた銀行での承認が下記の期限までに完了していない場合は7,500円分のマイナポイント受けとることができません。(終了間際での申請はおすすめしません。なるたけ早く申請を行ってください)
■各種期限
- 施策①②③の申込受付終了日:2023年9月30日午後11:59まで
- 施策①のポイント付与対象となるチャージ期限:2023年9月30日午後11:59まで
- 公金受取口座の登録完了期限:2023年10月13日午後9:59
※公金受取口座の登録を申請しただけではポイント対象とはなりません。
2023年10月13日までに申請された銀行側での公金受取口座の登録が完了し、
2023年10月14日までに弊社に該当データが
到着していることがマイナポイント付与の条件となります。 - 最終ポイント付与日:2023年12月31日
■ご注意事項
- 1. 付与されたマイナポイントの有効期限は最終チャージまたは最終利用日から5年 までとなります。
お早めに交換のお手続き、および、ご利用をお願いいたします。 - 2. 以下の条件に当てはまる方は、未付与分のマイナポイントを獲得できなくなります。
なお、他社決済サービスでのお申込みは出来かねますので、ご注意ください。
【条件】
(A)施策①をお申込み後、2023年9月30日までに対象チャージ金額が20,000円まで達していない(※1)
(B)施策③をお申込み後、2023年10月13日までに公金受取口座の登録が完了していない(※2)
※1:対象利用チャージ金額が20,000円未満の場合、ご利用金額の25%分のポイントを付与します。
※2:ポイント付与されるためには、マイナポイントのお申込みのほかに、マイナポータルでの公金受取口座のご登録が必要です。まだの方は、早急にお手続きをお願いいたします。
■マイナポイントの申込み状況確認方法
マイナポイントのお申込み状況は、マイナポイントアプリ、マイナポイント申込サイト、または支援端末よりご確認ください。
マイナポイント事務局のウェブサイトへリンクします。
マイナポイント事業について
マイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、
官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。詳しくはこちらをご確認ください。
実施期間と申請の流れ
実施期間 : 2022年8月29日〜2023年9月30日
マイナンバー新規取得、健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録も2022年8月29日からお申し込みいただけます。
マイナンバーカードのお申し込み期限 : 2023年2月28日まで
お申し込みには、お申し込みをされる方おひとりずつのカード(コムカード)※とマイナンバーカードが必要です。
STEP 1
STEP 2
STEP 3
マイナポイントの申込み(2022年8月29日から)
ニシナ「コムカード電子マネー」を登録
※コムカード電子マネーに一度もチャージされていない場合は登録できません。
事前にチャージしてからお申込みください。
登録方法 : スマホアプリ(マイナポイントアプリ)、パソコン、手続きスポット等。
STEP 4
マイナポイントの取得・利用(2022年8月29日から)
① マイナンバーカードの新規取得等登録したコムカードにチャージいただくとチャージ額の25%相当をチャージ残高に付与。
(上限5,000円分)
② 健康保険証としての利用申込み
お申し込み後、原則2日後以降に付与(7,500円分)
③ 公金受け取り口座の登録
申込み、金融機関の審査完了後の翌々日以降に付与(7,500円分)
- ・既にマイナンバーカードをお持ちの方
- コムカードの登録とチャージをすると、マイナポイントが付与されます。
- ・まだマイナンバーカードをお持ちでない方
- まずは、上記STEP1でマイナンバーカードを申請してください。お申込みには期日がありますので、お早めに申請をお願いいたします。
- ・既にマイナポータルにて健康保険証としての利用登録と公金受取口座の登録がお済みの方
- ご登録がお済みの場合も、別途マイナポイントの申込みが必要です。
マイナポイントのお申込みについて
お問い合わせ先
マイナンバーに関するお問い合わせはこちら
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
フリーダイヤル:0120-95-0178
※ダイヤル後、5番を選択してください。
受付時間:9:30~20:00(土日祝含む)
マイナンバーカードの紛失・盗難によるカードの一時利用停止については、24時間365日対応します。
コムカードに関するお問い合わせはこちら
仁科百貨店フリーダイヤル(無料)
フリーダイヤル:0120-548-247
受付時間:10:00~17:00 (年始を除く)
決済サービスID・セキュリティコードについて
コムカードでのマイナポイントの付与確認方法
・付与されたマイナポイントはニシナホームページの電子マネー残高照会で確認できます。
・マイナポイントは「プレゼントバリュー残高」に付与されます。
・マイナポイントの付与は原則2日後に付与します。
・施策③の「公金受取口座の登録」については、申請後、金融機関による審査が完了した日から翌々日に付与。
※金融機関による審査があるため、公金受取口座登録完了には時間を要します。
※原則2日後には付与が完了しますが、エラーが発生した場合は、翌日以降に再度付与処理を行います。
①マイナンバーカードの新規取得等
- 実施期間
- 2022年8月29日〜2023年9月30日
②健康保険証としての利用申込み、③公金受取口座の登録も2022年8月29日からお申込みいただけます。
- マイナンバーカードのお申込み期限
- 2023年2月28日まで
- 付与内容
- マイナンバーカードの新規取得者等で電子マネーにチャージをすると、チャージ額の25%相当(上限5,000円分)のチャージを残高に付与
② 健康保険証としての利用申込み
- 実施期間
- 2022年8月29日〜2023年9月30日
②健康保険証としての利用申込み、③公金受取口座の登録も2022年8月29日からお申込みいただけます。
- マイナンバーカードのお申込み期限
- 2023年2月28日まで
- 付与内容
- 健康保険証としての利用申込みで、7,500円分のポイントをチャージ残高として付与
③ 公金受取口座の登録
- 実施期間
- 2022年8月29日〜2023年9月30日
②健康保険証としての利用申込み、③公金受取口座の登録も2022年8月29日からお申込みいただけます。
- マイナンバーカードのお申込み期限
- 2023年2月28日まで
- 付与内容
- 公金受取口座の登録後、金融機関の審査完了から2日後、7,500円分のポイントをチャージ残高として付与
よくあるご質問
マイナンバーカードの新規取得等について
マイナンバーカードの申請はいつまでできますか
2023年2月28日までです。
また、2023年2月28日までにマイナンバーカードを申請された方がマイナポイント付与対象者です。
マイナンバーカードの新規取得等の申込みをしましたが、いつマイナポイントが付与されるのでしょうか
チャージ金額の25%がプレゼントバリュー残高に、原則2日後に付与します。
ポイント付与上限は5,000円のため、チャージ上限は20,000円までです。
※原則2日後には付与が完了しますが、エラーが発生した場合は、翌日以降に再度付与処理を行います。
マイナポイント申込み前のチャージは付与対象となりますか
付与対象外です。マイナポイントお申込み日以降のチャージが対象となります。
健康保険証としての利用申込みについて
②健康保険証としての利用申込みは、マイナンバーカードを健康保険証として利用しないとマイナポイントはもらえないのでしょうか
利用は必要ありません。マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにお申込みしていただくだけです。
②健康保険証としての利用申込みは、チャージが必要でしょうか
電子マネーチャージは不要です。
ただし、一度もコムカードにチャージしてない場合はマイナポイントお申込みの際に、コムカードを選択してもエラーとなり登録できません。
事前にチャージしてからお申込みください。
健康保険証としての利用申込みは、申込み後いつ付与されるのでしょうか
お申込み後、原則2日後には付与が完了しますが、エラーが発生した場合は、翌日以降に再度付与処理を行います。
(付与にお時間を要する場合がございます)
健康保険証の情報や口座の情報がコムカードに渡ったりしませんか
健康保険証や口座情報の個人情報は、当社へ連携されません。
また、当社が保有しているお客様の個人情報を国に連携することもございませんので、ご安心ください。
登録に健康保険証は必要でしょうか
健康保険証は不要です。
すでにマイナポータルなどで健康保険証の利用手続きの登録は済んでいるが、ポイントはいつ付与されるのでしょうか
健康保険証の利用手続きとは別に、マイナポイントを受け取るためのお申込みが必要です。
「②健康保険証としての利用申込み」だけを申込みしたい ※「③公金受取口座の登録」は申込みたくない
「②健康保険証としての利用申込み」だけをお申込みいただくことは可能です。
ただし、第1弾時に、他社決済サービス、もしくは第2弾開始以降に「①マイナンバーカードの新規取得等」のお申込みが必須です。
「①マイナンバーカードの新規取得等」と「②健康保険証としての利用申込み」申込み済みで、後から「③公金受取口座の登録」を申込みすることは可能でしょうか
原則可能です。
ただし、同じカードに限ります。(同じカード番号)
また、申込み期限は「2023年9月30日まで」ですので、お早めにお申込みください。
公金受取口座の登録について
公金受取口座は誰の口座でも登録可能か
公金受取口座はマイナンバーカード名義人と同一名義の口座のみ登録が可能です。
公金受取口座の登録の仕方が分からない
マイナポータルから登録いただけます。一部の手続スポットでもお手続きが可能です。
詳細はマイナポイント事業ホームページをご確認ください。
すでにマイナポータルなどで公金受取口座の登録は済んでいますが、マイナポイントはいつ付与されるのでしょうか。
公金受取口座の登録とは別に、マイナポイントの申込みをしなければ付与されません。
公金受取口座の登録は、チャージが必要でしょうか。
電子マネーチャージは不要です。
ただし、一度もコムカードにチャージしてない場合はマイナポイントお申込みの際に、コムカードを選択してもエラーとなり登録できません。
事前にチャージしてからお申込みください。
公金受取口座の登録は、申込み後いつ付与されるのでしょうか。
お申込み、マイナポータルでの口座登録完了後、金融機関の審査完了から2日後に付与が完了しますが、エラーが発生した場合は、翌日以降に再度付与処理を行います。
「公金受取口座の登録」だけを申込みしたい
「健康保険証としての利用申込み」は申込みたくない
「公金受取口座の登録」としての利用申込みだけをお申込みいただくことは可能です。
ただし、第1弾時に、他社決済サービス、もしくは第2弾開始以降に「①マイナンバーカードの新規取得等」のお申込みが必須です。
「①マイナンバーカードの新規取得等」と「③公金受取口座の登録」は申込み済みで、後から「②健康保険証としての利用申込み」を申込みすることは可能でしょうか。
原則可能です。
ただし、同じカードに限ります。(同じカード番号)
また、申込み期限は「2023年9月30日まで」ですので、お早めにお申込みください。
全般的なお問い合わせについて
マイナポイント施策の申込み期限はいつまででしょうか
2023年9月30日までです。
マイナポイントの申請方法はどういったものがありますか
マイナポイントアプリ(ご自身のスマホ)、手続きスポット(役所等)にてお申込みいただけます。
受け取ったマイナポイントを現金に換金できるのでしょうか。
現金に換金はできかねます。電子マネーとしてご利用ください。
マイナポイントの付与はどうやって確認するのでしょうか。
お付与されたマイナポイントは「コムカード会員様用マイナポイント管理」で確認できます。
「①マイナンバーカードの新規取得等」と「②健康保険証としての利用申込み」の申込みをした翌日以降にカードの再発行を行い、カード番号が変わってしまいました。「③公金受取口座の登録」は申込みできますか。
再発行等により、カード番号が変更になった場合は通常の手順ではお申込みできません。
お申込み途中でカード番号が変わった場合は、下記の連絡先にお問合せしていただきマイナポイントの停止と再申し込み手続きをしていただく必要があります。
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178にダイヤル後、5番を選択
受付時間 土日祝 9:30~20:00
全てのマイナポイント施策に申込みした後に、カードを再発行した場合はどうしたらいいでしょうか。
全ての施策にお申込みいただいた後に、磁気エラー・紛失によりカードを再発行した場合は、新旧カードのカード番号、PIN番号の変更手続きが再発行店舗で必要になります。
マイナポイントアプリ・マイナポイント予約・申込サイトでの「利用停止・再申込み申請」をするにはどのくらい時間がかかりますか。
申し訳ございません。当社ではわかりかねますので、マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。
電話番号:0120-95-0178(フリーダイヤル・無料)
受付時間:9時30分~20時(土日祝含む)
受付日:年中無休
マイナポイントを申込む際に入力する、決済サービスIDとセキュリティコードとはなんでしょうか。
マイナポイント決済サービスの登録に必要なコムカードの情報のことです。
決済サービスID:コムカード番号(16桁)
セキュリティコード:PIN番号(6桁)
自分のスマホがマイナポイントアプリに対応しているかわかりません
マイナポイント事業HPにマイナポイントアプリ対応スマートフォン一覧がございますのでこちらをご確認ください。
同じコムカードに複数のマイナンバーカードを登録できますか
複数のマイナンバーカードを1枚のコムカードで登録することはできません。
ご本人様名義のコムカードをご準備いただき、マイナポイントのご登録をお願いします。
コムカードとマイナンバーカードは名義が違っても申込みできるのでしょうか。
できません。ご本人様名義のカードでお申込みください。
コムカードは何歳から入金できますか
マイナポイントお申込みのためのコムカード入会は満0歳から受付しております。
15歳以下のお子様の場合、マイナポイント申込のためのカード発行の場合に限り、親権者の代筆による入会申込が可能です。
※2023年5月31日まで適用
自分のコムカード残高と子供のコムカード残高を合算して欲しい
合算はできかねます。コムカード残高はそれぞれのカードで管理されています。
お手数ですがそれぞれのカードでコムカードをご利用ください。
サービスカウンターやレジでマイナポイントの申込みはできるのでしょうか。
サービスカウンターではマイナポイントの申込みはできません。
マイナポイントアプリ(ご自身のスマホ)、マイナポイント手続スポット(役所等)などで申込みください。
第1弾の時にどの決済サービスで申込んだか分からない。
マイナポイントアプリ(もしくはマイナポイント予約・申込サイト)の「申込み状況を確認」画面で確認することができます。
また、一部のマイナポイント手続スポットにてご確認いただけます。
マイナポイントが付与されていません。
以下のご確認をお願いいたします。
・マイナポイントのお申込みが最後まで完了している。
・1枚のマイナンバーカードで1枚のコムカードにお申込みいただいている。
・【マイナンバーカードの新規取得等の場合】お申込み後のカードへのチャージが済んでいる。
・【健康保険証としての利用申込みの場合】申込み当日は付与されません。原則2日後以降の付与となります。
・【公金受取口座の登録の場合】マイナポータルでの口座登録手続きが完了している。
※特に【公金受取口座の登録】については金融機関の審査完了から2日後付与となりますので、登録に時間を要する可能性がございます。
マイナンバーカードの暗証番号がわかりません。
マイナンバーカードの署名用電子証明書用暗証番号を失念された場合は、住民票のある市区町村にて初期化申請を行う必要がございます。
詳細につきましては、各市区町村にお問い合わせください。